2015年12月15日から)を
朝飲みはじめて、1年半が経ちました。

今年も健康診断を受けてきましたので、
その結果を見ていきましょう。

前回(2016年)の健康診断結果はこちら



style="display:block; text-align:center;"
data-ad-layout="in-article"
data-ad-format="fluid"
data-ad-client="ca-pub-1199515956311333"
data-ad-slot="3952853302">




前回との比較

以下が今年の健康診断の結果です。

20190114_173705


各数値を前年と比較すると以下になります。

■計測
体重:        (0.6kg増えてました)
BMI:         (0.3増えました)
腹囲:        (3.4cm増えました)
肥満度:       (1%増えました)

■血圧
血圧:        (上が3mmHg増えました。下は変わらずです)
空腹時血糖:   (2mg/dl減りました)
HbA1c:      無(変わらずです)
血色素量:     (1g/dl減りました)
赤血球数:     (29万/ul減りました)
ヘマトクリット値:(4.1%減りました)
白血球数:     (4000ul減りました)

■肝機能検査
AST(GOT):   (1U/l増えました)
ALT(GPT):    (1U/L増えました)
γ-GTP:       (1U/L増えました)

■血中脂質
総コレステロール:          (22mg/dl減りました)
HDLコレステロール:      (11mg/dl減りました)
LDLコレステロール:       (1mg/dl減りました)
nonHDLコレステロール:(11mg/dl減りました)
トリグリセライド:             (19mg/dl減りました)

■尿酸
尿酸:  (1.5mg/dl増えました)


総じると、
体重は増えましたが、血中素量が全体的に減り、
血中脂質も減りました。

体重に関しては、腹囲が3cmも増えていることから
単純にお腹に脂肪がついて太ってしまいました。



style="display:block; text-align:center;"
data-ad-layout="in-article"
data-ad-format="fluid"
data-ad-client="ca-pub-1199515956311333"
data-ad-slot="3952853302">




この1年何があったのか



健康診断結果の変化は、
生活習慣の変化が影響しています。

2018年は本業が結構大変でして、
色々と生活リズムが変わりました。


①食生活が不規則に

本業が超多忙になり、昼食を摂る時間が十分に確保できず、
サンドイッチなどの軽食になるとことが多くなりました。

また、夜遅くに飲みに行く機会も増えました。
週2、3日、大体22時くらいに居酒屋で
飲んで帰ること多かったです。


②バターコーヒー以外を朝飲むことが増えた

夜飲んだ後、次の朝に胃が重たくなるので
次の日はバターコーヒーを飲まず、牛乳を飲んだり、
白湯を飲んだりしました。

夜に飲むことが多くなったので、
バターコーヒーを飲まないことも多くなりました。


③運動が激減

平日の仕事が多忙になったので、
休日は家でほとんど寝ているという習慣になりました。

そのため、これまでやっていた
ジョギングや筋トレを約8カ月やりませんでした。


④増えた体重を食事抜きでダイエットした

夜遅くに飲みに行くことが多くなり、
体重も増えました。

増えた体重を減らすために
夕食を抜くというダイエットをしていました。

抜くといってもすべての日の夕食を抜くわけではなく、
平日の3、4日の夕食を抜くくらいです。



style="display:block; text-align:center;"
data-ad-layout="in-article"
data-ad-format="fluid"
data-ad-client="ca-pub-1199515956311333"
data-ad-slot="3952853302">




1年の振り返りから体の変化を考察



体重が増えたのは、
①食生活が不規則になったことと
③運動が激減
したことが原因でしょう。

まぁ、これは典型的な太る原因ですね。
私の場合は、環境が変わって仕事で関わる人も変わり、
新しく親しくなった人がよく飲みにいく方だったので、
飲みに行く機会が増えました。

ダイエットは、自分だけでなく、
まわりの環境もその成功、失敗に大きく影響します

また、尿酸値が増えたのもビールを飲むのが増えたから
と推測します。

飲みに行く頻度は、だいたい週2、3回で、
ビールは最初の2、3杯でした。

これまで私は、飲みに行く頻度が月に2、3回でしたので、
頻度が格段に増えました。

飲む頻度が増えたことで尿酸値が増えたと推測します。

血中脂質が減ったのは
②バターコーヒー以外を朝飲むことが増えた
からでしょう。

夜遅く飲んだ後は、胃が重くなりますので、
更に胃への負担を強いるバターコーヒーは
飲まないようにしていました。

そのため、良質な脂質源であるグラスフェッドバターと
MCTオイルを摂る機会が減ったため

特にHDLコレステロールが減ったと推測します。

最後に、血圧の各数値が下がったのは
①食生活が不規則になったことと
④増えた体重を食事抜きでダイエットした
ためと思われます。

昼食を摂る時間が十分に確保できないため、
コンビニのおにぎりやサンドイッチ、フライドチキンに
野菜ジュース
という組み合わせの食事をしていました。

このような食事でビタミンとミネラルが不足していたのが
血圧の各数値が下がったのが原因と推測します。

また、夕食を抜くことで、体重を落としていたのですが、
その分栄養を摂ることができず
その結果、血液細胞が生成されなかったと推測します。

例えば、酸素を体内に供給する赤血球は
鉄とたんぱく質でできています。

貧血の方は鉄分を多く摂るように言われるのは
これが理由です。

また、赤血球を作るためにはビタミンB12と葉酸の
ビタミンが必要で、
生野菜を食べずに野菜ジュースで済ませていたため、
ビタミン不足になっていたとも推測しています。



style="display:block; text-align:center;"
data-ad-layout="in-article"
data-ad-format="fluid"
data-ad-client="ca-pub-1199515956311333"
data-ad-slot="3952853302">




これからの生活改善



2019年は仕事も落ち着きますので、
以下の生活改善をやっていきます。


①食生活の改善

夜遅い飲み会を減らすことと夕食を抜くダイエットをしない。
コミュニケーションとして飲みに行くことは
非常に大事なことですので、
ダイエット中であることを理解してもらい
飲みに行っても食べ物に注意するか、
行く回数を減らすといった調整をします。


②胃に負担をかけずにバターコーヒーを飲む

この方法は現在模索中です。


③運動を再開する

基本的に休日に5kmのジョギングと筋トレをやっていましたので
これを再開します。


完全無欠ダイエット、完全無欠コーヒーは
以下の記事で詳細に紹介しています。↓↓




バターコーヒーの材料「グラスフェッドバター」は以下の記事に
詳しく説明しています↓






バターコーヒーの材料「MCTオイル」は以下の記事に
詳しく説明しています↓

とうとうMCTオイルを成城石井で買いました!