いらっしゃいませ!

トクホのお茶の誕生により、
お茶を飲んで脂肪を燃焼させることが
一般的になってきました。
一口にトクホのお茶といっても
実は商品により成分に違いがあります。
■トクホのお茶の成分の種類
商品のパッケージに
トクホとして認められた成分が表記されています。
現在のトクホのお茶の成分は
以下の5種類あります。
①難消化デキストリン(食物繊維)
②高濃度茶カテキン
③ウーロン茶重合ポリフェノール
④ケルセチン配糖体(ポリフェノール)
⑤ゴマペプチド
いずれも脂肪の吸収を抑えるものです。
そして、いずれも大量に食べると
お腹を下してしまいます。
それ以外にも更なる危険性を持っている
成分が一つあります。
■高濃度茶カテキン
高濃度茶カテキンは
脂肪の分解、燃焼を助ける効能があります。
その効能が認められ、
トクホとして世に出回っています。
CMでも大々的に「脂肪を燃焼する」と
謳っており、身近な存在ですよね。
日本では普通に売られている一方、
海外では販売禁止になっている国があるのです。
■肝機能障害の症例
2007年にカナダでサプリメントとして
使われていた高濃度茶カテキンによって
肝機能障害が起きたことが報告されました。
そのためにカナダでは販売禁止にされています。
また、アメリカでは高濃度茶カテキンを
含む製品には、注意書き付きで販売されています。
更に2009年にはイタリアで、
高濃度茶カテキンが原因と考えられる
肝機能障害の研究が行われ、
因果関係はほぼ確実と判断されています。
■日本の対応
ご存じのとおり、
日本は販売禁止どころか
注意書きもされていません。
高濃度茶カテキンの危険性が
全然知らされていないのです。
健康のために飲んでいたとしても
知らぬうちに身体は蝕まれている
可能性があります。
トランス脂肪酸といい、高濃度茶カテキンといい、
日本は長寿国にも関わらず
健康に対する基準が低いです。
「健康」という二文字を安易に信じずに
できるだけ自然のものを
取り入れるようにしましょう。
■そもそもトクホのお茶を買う必要はあるのか?
トクホのお茶は通常のお茶よりも
割高です。
しかし、トクホのお茶の成分の一つである
難消化デキストリンは
簡単にいうと食物繊維です。
もちろん濃縮してあるかと思いますが、
食物繊維ならわざわざお茶から
とらなくても良いかと思います。
トクホのお茶を買わずに
野菜を多く食べるようにすれば良いからです。
野菜を多く食べれば、ビタミンも
とることができますので、
より健康に近づくことができます。
個人的にはトクホに頼らずに
自分の食生活を見直したほうが
健康面でも金銭面でも良いと考えています。

トクホのお茶の誕生により、
お茶を飲んで脂肪を燃焼させることが
一般的になってきました。
一口にトクホのお茶といっても
実は商品により成分に違いがあります。
■トクホのお茶の成分の種類
商品のパッケージに
トクホとして認められた成分が表記されています。
現在のトクホのお茶の成分は
以下の5種類あります。
①難消化デキストリン(食物繊維)
②高濃度茶カテキン
③ウーロン茶重合ポリフェノール
④ケルセチン配糖体(ポリフェノール)
⑤ゴマペプチド
いずれも脂肪の吸収を抑えるものです。
そして、いずれも大量に食べると
お腹を下してしまいます。
それ以外にも更なる危険性を持っている
成分が一つあります。
■高濃度茶カテキン
高濃度茶カテキンは
脂肪の分解、燃焼を助ける効能があります。
その効能が認められ、
トクホとして世に出回っています。
CMでも大々的に「脂肪を燃焼する」と
謳っており、身近な存在ですよね。
日本では普通に売られている一方、
海外では販売禁止になっている国があるのです。
■肝機能障害の症例
2007年にカナダでサプリメントとして
使われていた高濃度茶カテキンによって
肝機能障害が起きたことが報告されました。
そのためにカナダでは販売禁止にされています。
また、アメリカでは高濃度茶カテキンを
含む製品には、注意書き付きで販売されています。
更に2009年にはイタリアで、
高濃度茶カテキンが原因と考えられる
肝機能障害の研究が行われ、
因果関係はほぼ確実と判断されています。
■日本の対応
ご存じのとおり、
日本は販売禁止どころか
注意書きもされていません。
高濃度茶カテキンの危険性が
全然知らされていないのです。
健康のために飲んでいたとしても
知らぬうちに身体は蝕まれている
可能性があります。
トランス脂肪酸といい、高濃度茶カテキンといい、
日本は長寿国にも関わらず
健康に対する基準が低いです。
「健康」という二文字を安易に信じずに
できるだけ自然のものを
取り入れるようにしましょう。
■そもそもトクホのお茶を買う必要はあるのか?
トクホのお茶は通常のお茶よりも
割高です。
しかし、トクホのお茶の成分の一つである
難消化デキストリンは
簡単にいうと食物繊維です。
もちろん濃縮してあるかと思いますが、
食物繊維ならわざわざお茶から
とらなくても良いかと思います。
トクホのお茶を買わずに
野菜を多く食べるようにすれば良いからです。
野菜を多く食べれば、ビタミンも
とることができますので、
より健康に近づくことができます。
個人的にはトクホに頼らずに
自分の食生活を見直したほうが
健康面でも金銭面でも良いと考えています。
コメント